子育て

子育て

子供にスマホをいつから持たせる?持たせ始めた時期から持たせようと思った理由

お子さんにいつからスマホを持たせようか悩みますよね。 その気持ちよく分かります。私もそうだったからです。 「みんなスマホ持っているから欲しい!」と大学生の娘にせがまれて困った時期もありましたが、その時は持たせませんでした。 今...
子育て

お風呂のおもちゃにカビが!?赤ちゃんのおもちゃのカビの対処法!

気がついたら赤ちゃんのお風呂のおもちゃにカビが生えててショック!ということが最近ありました…。 私の娘のお気に入りのおもちゃになにか汚れがついてるなと見てみたらカビが生えてて、思わずお風呂場で叫びました(汗 改めて、お風呂場はカ...
子育て

子供にスマホを持たせるか悩んでいる人必見!ルール作りのポイントや注意点まとめ

最近は子供にスマホを持たせる家庭がとても増えてきています。 スマホには便利な機能が多く、いつでも子供と連絡を取ることが出来たり、習い事の送り迎えの時など便利でさまざまなメリットがありますが、子供にスマホを持たせようかを悩んでいる親も多いの...
子育て

新生児期にしゃっくりが多いのはどうして?原因3つと止め方2つ紹介

新生児がしゃっくりをしていると苦しくないか心配になってしますよね。 私も娘が新生児のときしゃっくりを頻繁にしていて、しゃっくりの多さに心配でした(汗 なので、私は放っておいても大丈夫なのか、止め方はあるのかを調べてみました! ...
子育て

赤ちゃんがハイハイしない理由は?ハイハイが出来るようになる為の練習方法

赤ちゃんが大きくなるにつれて、出来ることが一つ一つ増えてきて次は何が出来るかな?なんて楽しみで仕方ないママやパパもいると思います。 でも、赤ちゃんの成長はみんながみんな一緒ではありません。 我が家のもうじき一歳になる娘も...
子育て

赤ちゃんの寝かしつけにかかる時間はどのくらい?体内時計を整えるコツや寝かしつける前のポイントもご紹介!!

「赤ちゃんの寝かしつけの時間ってどのくらいなのかな?」 「何かコツみたいなものとかあるのかしら?」 そう考えているそこのあなた。 私もそう思って、当時なかなか寝てくれなかったまだ赤ちゃんだった小学生の娘と接していました。 そ...
子育て

どうして子供は寝相が悪いの?理由と対策・おすすめグッズ!

「なんでうちの子はこんなに寝相悪いの?」 そう思って悩んでいるそこのあなた。 あなたのその気持ちとてもよく分かります。 私は大学生と小学生の娘と中学生の息子の3人のママですが、3人とも1歳の頃はとても寝相が悪くて、寝冷えしてし...
子育て

ベビーカーや抱っこ紐はいつ買う?購入時期と選ぶポイント!

あなたはいつ、ベビーカーそして抱っこ紐を購入しましたか? これから購入するママさんはいつがいいのか分からなくて悩みますよね。 その気持ちわかります。 私も一番上の子供の時そうだったからです。 先輩ママ友に相談したのですがこう...
子育て

赤ちゃんが便秘になってしまった!便秘の原因と綿棒浣腸のやり方紹介

赤ちゃんがうんちを数日していなくてお腹がパンパンに張ってしまったりしていると便秘かもと心配になってしまいますよね。 私の所の娘も授乳期や離乳食始めに便秘になってしまったので、焦ったり心配したりしてました(汗 私が出産した病院では...
子育て

8ヶ月になっても赤ちゃんがハイハイしない!原因と練習法を紹介!!

赤ちゃんのハイハイ姿は可愛いんだろうなと思いを馳せていた妊娠期。 でも、成長を見守っていたら、生後8ヶ月を過ぎても赤ちゃんがハイハイをしない…。 でも、育て方が悪かったとか自分を責めなくても大丈夫です! 私の娘も8ヶ月のと...
タイトルとURLをコピーしました