赤ちゃんがハイハイしない理由は?ハイハイが出来るようになる為の練習方法

赤ちゃんがなかなかハイハイしてくれない・・・いつから始めるの?ハイハイしなくても大丈夫? 子育て

赤ちゃんが大きくなるにつれて、出来ることが一つ一つ増えてきて次は何が出来るかな?なんて楽しみで仕方ないママやパパもいると思います。

でも、赤ちゃんの成長はみんながみんな一緒ではありません。

 

我が家のもうじき一歳になる娘もそれはそれはマイペースでして。笑
よくある成長の目安にあてはまりませんでした。

 

それでも、焦ることなく、赤ちゃんのペースに合わせてママやパパが優しく見守っていてあげる事が大事ですよ!

赤ちゃんがハイハイするのは、いつから?

 

赤ちゃんがなかなかハイハイしてくれない・・・いつから始めるの?ハイハイしなくても大丈夫?

寝返りをして、お座りをして、さあ!次はハイハイだ!と、いうのが成長の目安の順番ですが、その通りにいかないのが赤ちゃんです。笑

平均の目安として、赤ちゃんがハイハイしだすのは早い子だと大体5~6ヶ月頃から、遅い子で1歳くらいまでには9割以上の赤ちゃんが出来るようになる事が多いそうです。

ハイハイが出来るようになるまでの幅が広いですよね。
それだけ、赤ちゃんの成長には個人差がでるものなのです。

でも気になってしまうのが正直なところですよね。
検診に行った時とかに、

「みんな上手にハイハイしてるなー」
「なんでうちの子はまだなのかなぁ?」

と周りをみれば、ハイハイしない自分の子と比べてしまって
不安になってしまいますよね。

我が家の娘も、11ヶ月を過ぎていてもしませんでした。笑でも、ある日突然、右、左、右と手と足が動いてハイハイを始めました。

ハイハイしないで立つんだろうな~、と思っていたので「ハイハイしてる~!!」と、感動しました。笑

あくまで、平均は平均でしかないのでハイハイをしないからといって、毎日不安にならずに「この子には、この子のペースがあるんだ」とゆっくり、待ってみてあげて下さい。

市や町の検診を受けた時に身体になんらかの異常があるとか言われてなければ、深く考えすぎなくても大丈夫ですよ!

 

赤ちゃんがハイハイしないのには理由がある?

 

赤ちゃんがなかなかハイハイしてくれない・・・いつから始めるの?ハイハイしなくても大丈夫?

深くは考えなくなっても、気になるものは気になる!なんて人もいるかもしれません。
私もその一人でしたから、よく分かります。笑

そもそも、ハイハイが早い子と遅い子に差はあるんでしょうか?
どんな理由があってハイハイしないんでしょうか?

赤ちゃんの中にちゃんと理由があるんです。

 

ハイハイが出来るほどの筋力がついてない

 

ハイハイするには全身の筋肉を使うんです。
腕や足はもちろん、首や肩、背筋に腹筋とほぼ全身です。

ハイハイに使う筋力がまだ未熟な場合だと、遅かったりもします。
ハイハイをするための筋肉がついていないと、赤ちゃんがハイハイの姿勢を保てないのです。

成長とともに筋力がついてくれば、ハイハイ出来る日もきますよ!

 

自力で移動したいと思ってない

こう聞くと、???ってなってしまいますよね。
でも本当にそう思ってる赤ちゃんもいるんですよ。

ママやパパが抱っこして移動してくれるからとか、自分の気になるオモチャなども持ってきてくれるからとか色々ありますが、赤ちゃんが自分で動かなくても満足してしまう環境を作ってしまっているとハイハイが遅くなったり、しなかったりするのです。

移動したくてグズッていても、隠れて少し様子を見てみてください。
自分から進みだすかもしれません。

遠くから呼びかけたり、オモチャの音を出してみたりして動きたい気持ちを促すのもいいかもしれませんね!

 

動き回れるスペースがないから

 

ハイハイしたい気持ちはあるけど、ソファがあって進んでいけない。
そもそも床にハイハイ出来るほどのスペースが無いなどです。

こういった場合は、部屋を整理してあげてスペースを確保してあげてください。
赤ちゃんの手の届く範囲に家具などがあったりするとハイハイしないでつかまり立ちをしたり、つたい歩きをしたりし始めるかもしれません。

ハイハイは必ずしなくてはいけない、なんてことはないんです。
ハイハイを全くしなくて、立って歩いたなんて話も聞いたことあります。笑

十人十色、成長のペースはみんな違いますから♪

 

ハイハイが出来るようになるために練習してみる

 

赤ちゃんがなかなかハイハイしてくれない・・・いつから始めるの?ハイハイしなくても大丈夫?

 

赤ちゃんの機嫌が良い時に、あまり長い時間はかけずにママやパパが赤ちゃんと一緒に練習してあげるのもいいと思います♪

赤ちゃんもママやパパと一緒に楽しく練習出来たら、興味をもってくれるかもしれませんね!

 

ママやパパが見本を見せる

 

ママやパパが四つん這いになってハイハイをやって、見せてあげましょう。

もちろん、赤ちゃんに笑いかけながら、楽しそうにハイハイしてあげましょう♪

そうすると、赤ちゃんは興味をもってくれるようになりますよ!

 

赤ちゃんの好きなオモチャを使う

 

赤ちゃんが好きなオモチャを手が届くかな?という距離に置いてみたり、音がなるオモチャであれば、遠くで音を鳴らして興味をもたせてみましょう。

赤ちゃんに「取りに行きたい!」と思わせてあげるのがコツです。

オモチャの方に手を伸ばしたり、動き出したりしたら少しづつ距離を離していって、ハイハイの距離を伸ばしていきましょう!

 

お部屋を片付けて、広いスペースを作ろう

 

先ほども、スペースを作ってあげるお話をしましたが、赤ちゃんが「ハイハイしそうだなぁ」と思ったら部屋を片付けて、赤ちゃんがハイハイしやすい環境を作ってあげましょう!

 

赤ちゃんは興味をもったら、そこに向かってズンズン進んでいきます。
そんな時、障害物となるものがあると、うまく動けませんよね。
まだハイハイが出来なくても、部屋を整えて準備してあげて下さい。

 

その時に、赤ちゃんは興味を持つものを手で触ったり、口に入れたりするなどしますよね?なので、コンセント周りやコードなど、危険なものは隠したり移動したりしておきましょう。

あとは、まだ赤ちゃんは上手にハイハイ出来なくてバランスを崩して転んでしまうかもしれません。
床にジョイントマットをしいてみたり、テーブルの角などが角ばっているならコーナーガードを張ってみたりと、工夫してみて下さい!

怪我をしないように、練習してる時はママやパパがついていてあげて下さいね!

 

まとめ

 

赤ちゃんの成長ってあっという間ですよね。
昨日できなかったことが、今日は出来てる!ハイハイが遅くっても、しなくても大丈夫ですよ。
赤ちゃんはちゃんと日々成長してますから!

周りと比べたりしないで、その子にはその子のペースがありますよ。
マイペースに、楽しく育児していきましょう♪

 

タイトルとURLをコピーしました