夏の掃除は汗だくで不快!暑い日の掃除を快適にする5つの方法を紹介

夏 掃除 汗 家事

暑い夏の日の掃除は汗だくになってしまって、不快ですよね。

冷房をつけていても掃除をしていると埃が舞ってしまうから、窓を開けないといけないです。

そうなると、部屋の中が熱くなってしまうので、暑い中で掃除をしないといけないのでなんとかしたいですよね。

ただでさえ、面倒な掃除が汗の不快感もついてくるなんて勘弁してほしいですよね。

ここでは、暑い夏の日の掃除の危険性と快適に掃除をする5つの方法などを紹介します!

暑い夏の掃除は危険?

夏 掃除 汗

暑くても掃除をするときは換気のために冷房を切って、窓を開ける家庭が多いですよね。

掃除の最中に舞う埃を吸ってしまうと咳が出てしまったり、せっかく掃除した箇所に埃がついてしまったりとするので、窓を開けざるを得ないです。

家の中であれば、熱中症にはなりにくいという認識がまだ多いですが、これは間違いです。

実は、熱中症は家の中にいても起こります。

掃除などで体を動かしていると汗をかいて、体の水分が出てしまいます。

この時、適切に水分を補給して涼しい場所で休憩しながら掃除をすれば問題ないですが、お家にいると水分を取り忘れてしまうことがあります。

また、風が入らないと汗が蒸発しにくいので、体も冷えにくいです。

夏場の料理と同様に、掃除も熱中症を引き起こす可能性があります。

熱中症にならなくても、汗だくになると不快感がすごいので嫌になってしまいますよね。

暑い夏の日の掃除を快適にする5つの方法

夏 掃除 汗

家の中で家事をしているだけでも熱中症が引き起こされます。

熱中症を回避しつつ、夏の暑い日の掃除を快適にする方法を紹介します!

涼しい時間に掃除をする

掃除をする時間というと、子供がいない昼間などにする方が多いですよね。

しかし、昼間は一番暑い時間帯なので、汗をかきやすく熱中症のリスクも高くなります。

なので、気温が落ちてくる時間である夕方、もしくは朝のうちにするのがおすすめです。

どちらも忙しい時間で掃除が難しいと考える方も多いでしょうが、1日に一気に掃除をする必要はありません。

なので、1日の掃除箇所を決めて少しずつこなしていけば、確実に家は綺麗になっていきます。

無理をしない程度に毎日少しづつ、涼しい時間に掃除していきましょう。

保冷剤で体を冷やしながら掃除をする

保冷剤をタオルで包んで首に巻くだけでも体温が下がるので、汗が出にくくなります。

冷凍すると固くなってしまうタイプは保冷時間が長いですが、首が痛くなってしまうので柔らかいジェルタイプを選ぶのがおすすめです。

また、100円均一ショップなどで売っている、濡らすと冷えるタオルも快適なのでおすすめです。

服装を調整する

掃除をするときは動きやすい恰好でする方が多いですよね。

しかし、動きやすくても通気性が悪い服装だと体に熱が籠ってしまうことがあります。

汗が乾かないと体も冷えず、汗のべた付きや服が体に張り付く不快感だけが募ってしまいます。

服装はメッシュ素材などの速乾性と通気性に優れたスポーツウェアなどのような服装がおすすめです。

ボディファンを使う

年々暑さが増していくため、今は冷感グッズが沢山でています。

その中でも、便利なのがボディファンです。

扇風機を首にかけたり、腰に装着したりなどして体に直接風を当てることができます。

冷房が使えず窓を開けたけど、風がなくて辛いときに大活躍してくれます。

汗をかいても風が当たることで冷えるので体に熱がこもりにくく、汗が乾くのでべた付きも軽減されます。

首にかけるタイプは髪の毛を巻き込みにくいものもあるので、髪が長い人でも安心して使えます。

ファンタイプ以外にも接地面が冷えるタイプのものもあるので、お好みで選びましょう。

ロボット掃除機で掃除の負担を軽減する

面積が広い床の掃除をロボット掃除機に任せることで掃除の負担を減らして、動きを抑えることができます。

ロボット掃除機は細かいところはできませんが、1か所でも労力を使わない場所があれば気分的にも軽くなりますし、掃除で動く回数を減らせるので結果快適になります。

特に暑い日はロボット掃除機に床を掃除してもらうだけで終わらせるのもおすすめです。

暑い日は無理をしない

夏 掃除 汗

暑いでも家事をしないと思う気持ちをはよくわかりますが、無理をしてしまうと体を壊してしまう恐れがあります。

人間の体は熱に対して強くないので、度を越してしまうと体がエラーを起こしてしまい正常な判断ができなくなるので危険です。

猛暑日などのときは掃除をお休みして涼しい環境下でできる家事をしましょう。

また、涼しい環境下でも水分補給を忘れないように心がけましょう。

まとめ

夏 掃除 汗

  • 家の中でも熱中症は起こります!掃除のときは体温調節、水分補給に注意が必要です!
  • 掃除を快適にこなせるように保冷剤を使ったり、服装に注意したりなど工夫をしましょう!
  • 特に暑い日は無理をせず、掃除をお休みしましょう!

以上が、暑い夏の日の掃除の危険性と快適に掃除をする方法などでした!

年々暑さが増していくので体が辛いですよね。

昔は30度行けば「死んでしまうほど暑い」など言われましたが、今では35度を超える日が続く事もあります。

暑さは体の機能をバグらせるので、過剰とも思えるほどに暑さ対策をしたほうが安全です。

暑い日が続きますが、無理のない範囲で掃除をしていきましょう!

暑い日の掃除の対処に、この記事が参考になれば幸いです!

 

タイトルとURLをコピーしました