赤ちゃんが便秘に!?離乳食を始めたらなってしまう便秘の解消法!

子育て

離乳食をスタートしてみたら、赤ちゃんが便秘に!!

泣きながら踏ん張っている姿は可哀そうで見ていて辛いですよね…。
私の娘も離乳食を始めた途端に1週間以上うんちが出ないこともあるほどの便秘になってしまいました。
そこで、娘の頑固な便秘を解消すべく、私は離乳食を工夫することにしました!

ここでは、赤ちゃんの便秘解消法を紹介させていただきます♪

なぜ、赤ちゃんは便秘になってしまうのか?

そもそも、なぜ離乳食を始めると便秘になってしまうのか。
それは、離乳食を始めるころの赤ちゃんの腸機能はとっても未熟だからなんです。

それに加えて、母乳やミルクを飲む量が少し減ってしまうからなんです。
飲む量が減ってしまうと、うんちの水分量が減ってしまって固いうんちになってしまいます。
こうなると、腹筋の弱い赤ちゃんでは出すのに苦労してしまうんです。

大人でも水分を取っていないと固いうんちになってしまって辛くなってしまいますよね。

また、離乳食を始めたての頃は消化にいいものを与えることが多いので、そもそもうんちの元になるものがなくて出ないこともあるのだそうです。

便秘の解消には食物繊維

普段、離乳食を作る時はエネルギー(米・パンなど)、タンパク質(肉・魚など)、ビタミン・ミネラル(野菜・果物)のバランスに気を付けてると思います。

私も最初はそのバランスだけを考えていて細かいことに気を配ってませんでした(汗

しかし、便秘の解消にはさらなる栄養素が必要だったんです。

それが、食物繊維なんです!

食物繊維と一言で言っても2種類あります。

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維とあります。

水溶性の方はうんちを柔らかくしてくれて、不溶性の方はうんちの量を増やして、腸の動きを活発にしてくれます。

これらをうまく組み合わせることで便秘解消ができます!

食物繊維が含まれている食材

食物繊維が含まれている食材でおすすめなのはこちらです。

野菜

  • ごぼう
  • モロヘイヤ
  • ほうれん草
  • にんじん
  • キャベツ

果物

  • バナナ
  • りんご
  • プルーン

豆類

  • 大豆
  • 納豆

1つの食材にたいして水溶性と不溶性両方が含まれてます。

ただ、比率が不溶性の方が多いです。

水溶性と不溶性のバランスがいいなと思うのは納豆ですね。

便秘解消離乳食レシピ

続いて、私が娘の便秘解消のために作っているレシピをご紹介します!

納豆と小松菜と大根の和え物

用意するもの

  • 納豆 大匙1
  • 小松菜 葉2枚
  • 大根 20グラム
  • 鰹節 一つまみ

作り方
1・納豆を茹でる、もしくは茶こしなどに入れてお湯をまわしかけます。

こうすることで、納豆の粘り気が取れます。
粘り気が取れたら包丁でひきわりにします。

2・小松菜と大根を食べやすい大きさに切って茹でます。

お湯から上げたら、月齢の若い子なら、裏ごししてあげてください。

3・1と2に鰹節をかけて混ぜたら完成です!

納豆はタンパク質も入っているので、食物繊維以外にもうれしい食材です!
ひきわり納豆を買っておくと自分でやる手間がないので楽です!

にんじんバナナヨーグルト

用意するもの

  • にんじん 10グラム
  • バナナ 3分の1
  • プレーンヨーグルト 45グラム

作り方
1・にんじんを茹でて裏ごしします。

2・バナナを5ミリくらいに切って、耐熱皿に入れて電子レンジで500ワットで1分くらい加熱します。
温まったらフォークで潰してペースト状にします。

3・1と2とヨーグルトを混ぜて完成です!

ヨーグルトも善玉菌が入っていて、こちらも便秘解消に役立ってくれるいい食材です!
また、バナナをりんごに変えてもOKです!
りんごもきちんと加熱して柔らかくしてあげてくださいね。

便秘解消におすすめストレッチ

離乳食に食物繊維を入れてもなかなか思うように食べてくれないことがあるかもしれません。
そんな時におすすめのがストレッチがこちらです!

自転車こぎストレッチ

1・赤ちゃんを仰向けに寝かせます。

2・赤ちゃんの両足首を緩くつかみます。

3・赤ちゃんの足を自転車を漕ぐようなイメージで上下に曲げたり伸ばしたりします。

赤ちゃんの様子を見ながら、20回前後やってあげてください。
強くひっぱたり、無理な方向に曲げないように注意してください。
これをすると、親子のスキンシップを楽しみながら便秘解消できますのでおすすめです!

綿棒浣腸で排便をサポート

この方法は私が出産した病院で助産師さんに教えていただきました。

用意するもの

  • ベビー用綿棒
  • ワセリンかベビーオイル
  • 新聞紙

やり方
1・広げた新聞紙の上に赤ちゃんを寝かせます。
おむつは外した状態にしておきます。

2・綿棒にワセリンかベビーオイルを先端がしっとりするくらいつけます。

3・赤ちゃんの肛門に綿棒を1~2cmほど入れて腸壁を撫でるように回します。

すぐにいきんでくれる時となかなかいきんでくれない時とあります。
そうゆう時は、入れた綿棒の先端を見てみてください。

先端にうんちがついているときはうんちが出そうな所まで来てます。
何回か綿棒で浣腸して様子を見てください。

ついていないときは肛門付近にうんちがいない証です。
時間を置いてからもう一度やってみてください。

浣腸をすると癖になるみたいな話を聞きます。
でも、助産師さんの方は癖になることはないから、積極的にやっていいよと言ってました!

まとめ

  • 便秘解消には食物繊維を取ると良い!
  • スキンシップを楽しみながらストレッチもおすすめ!
  • 浣腸は癖にならないから積極的にサポートしてあげる!

以上が、私が赤ちゃんの便秘解消にやっていることでした!!

私自身、便秘体質なので娘には大変な思いをさせまいと色々調べた結果上記の方法にたどり着き、私の娘は毎日快便になりました!

踏ん張るのがスムーズすぎて気付かない間に出していてびっくりすることもあります(笑)
ただ、やり方は合う合わないがあると思うので、すぐ効果がでなくても落ち込まないでくださいね。

必ず、赤ちゃんに合う方法がありますので、とにかく色々試してみるのがおすすめです!
あなたの赤ちゃんが便秘解消されるように応援してます!

タイトルとURLをコピーしました